526号室

西垣匠さんを応援しています

西垣匠さん聖地巡礼スポットまとめ(石川県)

はじめに

本記事では、俳優 西垣匠さんにまつわる聖地巡礼スポットを西垣さんの出身地である石川県にフォーカスした形でまとめています。

 

筆者は石川生まれ石川育ちなのですが、執筆に至った背景として

 

  • 西垣くんが生まれ育った石川県に行ってみたい!
  • 西垣くんが言ってたあの場所に行ってみたいんですけどどうやって行ったらいいですか?距離感や交通手段がイマイチ分からなくて・・・
  • 「西垣くんのことが好きならここ行っとけ!」って場所ありますか?

 

そんな声がよく届くようになりました。

 

西垣くんをきっかけに石川県に興味を持ったり、実際に足を運んでみようと思ってくださるそのお気持ち、とても嬉しいです。(行動力大尊敬)

 

そんな方々の後押しをしたく、本記事を旅程を組む際の参考にしていただき、楽しい思い出作りのお役に立てれば幸いです。

 

また、自分自身の備忘録も兼ねています。

記載内容は随時更新・必要に応じて加筆修正していく予定です。

 

本記事に関するお問い合わせ・情報提供などは、コメント欄またはX(旧Twitter:@ikaa81124)のDMにてお願いいたします。

 

注意事項

本記事は、ご本人様および各公式媒体で公開された情報に基づいています。

エピソードの出どころや内容が不明確かつ不明瞭なもの、正当な理由なく無断での立ち入りが許可されていない施設(学校など)は記載しておりません。

 

現地を訪問される際は、店舗、施設、および近隣住民の皆様へのご迷惑とならないよう、ご注意ください。

私有地への立ち入り、駐車禁止区域への駐車、大きな声での会話や騒音、ゴミのポイ捨て、地元住民の方々を無断で撮影するなど、トラブルになる可能性がある行為はお控えください。

 

また、各スポットの所在地や営業時間などはメンテナンス性の観点から記載しておりません。公式サイトもしくは直接店舗へご連絡の上、ご確認ください。

 

スポット一覧

北國(ほっこく)新聞社(北國新聞会館)

西垣くんのエッセイ連載中の「月刊北國アクタス」を発行している北國新聞社さま。

いつもお世話になっております!!

 

街中にあるので、金沢駅から出ているバスの本数もそれなりに多いです。

北鉄バスに乗車する場合は南町または香林坊で下車、まちバスに乗車する場合は南町・尾山神社または香林坊大和・アトリオで下車してください。

 

北國新聞会館はオフィス関係者しか立ち入りできないと思っていたのですが、1階にある「喫茶 杜」は一般の方でも立ち寄ることが可能です。

「月刊北國アクタス」のバックナンバーが半年分ほど置かれているので、匠心者のホンネを読みながら一息ついてみてはいかがでしょうか。

 

(西垣 匠 公式Twitter, 2023年3月20日 投稿)

 

金沢フォーラス 6F KUUGOスクエア

金沢駅から歩いてすぐの商業施設です。

KUUGOスクエアは一面ガラス張りで、金沢駅周辺の様子や市街地が一望できる休憩スペースとなっています。

イベントスペースとしても使用されます。

 

ザ・聖地!といった感じの場所ではないのですが、石川県内の高校生はほぼほぼみんなここでおしゃべりしています。すぐ隣にあるスタバで飲み物を買って、このスペースで語らうのが定番となっています。(ガチ)

 

西垣くんにもそんな学生時代があったのかなぁ、なんて思いを馳せてしまう場所です。

 

フェンシングにささげた青春時代。時には試合に負けて涙したこともあるといいます。そんな中、気の合う仲間とよく語らっていたのは、金沢フォーラス6階の「KUUGOスクエア」。

(月刊北國アクタス, 西垣匠さん独占インタビュー, 2021年7月号 No.384)

 

Q19.出身地【石川】のおすすめスポットを教えて!
A.(前略)あとは駅前にある商業施設、“金沢フォーラス”7階の憩いのスペース。学生時代、友達と話す場所といったらそこが定番でした。

(non-no webオリジナル企画 『イケメンに50質』, 【西垣匠さんに50の質問・前編】『みなと商事コインランドリー2』放送直前! 西垣匠さんに50の質問, 2023年7月4日 公開記事)

※「7階」と記載されていますが、7階は映画館のあるフロアですので正しくは「6階」だと思われます

 

圓八(えんぱち)

白山市に本店を構える有名な老舗銘菓です。

 

 

あんころ餅は、金沢駅構内改札外のセブンイレブンや、金沢百番街 Rinto おみやげ処などでも購入することができます。

 

ただし消費期限が当日中であることと、夕方〜夜には売り切れている場合が多いことから、お土産として購入を考えている方はご注意ください。

 

他に、甘いものはあまり食べないんですが、やっぱりお米が好きなので銘菓「圓八(えんぱち)」のあんころ餅は別腹ですね。

(アイスム 『きのう何作った?』, 料理は頭を切り替えてリラックスする時間――西垣匠さんのおうちごはん, 2022年5月25日 公開記事)

 

マルエー

公式サイト

https://s-marue.co.jp/

いたって普通のスーパー・・・です。(笑)

 

マルエー(松任店)と前述の 圓八 (松任本店)は徒歩圏内の距離に位置しています。

 

西垣くんが"一番好きなごはんのお供"として名前を挙げている納豆「朝めし太郎」の取り扱いもあります。

 

 

石川は「マルエー」と「バロー」というスーパーが強くて、僕は「マルエー」によく行っていましたね。

(アイスム 『きのう何作った?』, 料理は頭を切り替えてリラックスする時間――西垣匠さんのおうちごはん, 2022年5月25日 公開記事)

 

らーめん世界

石川県や金沢のおすすめスポットを聞かれたら普通、兼六園とか21世紀美術館とかひがし茶屋街とか答えるのが一般的だと思うんですよ。

でも西垣くんはらーめん世界をおすすめしてくれているので、ぜひともマストで訪れていただきたい。

 

店舗名までは言及されていませんが、西垣くんが白山市出身ということで松任店を訪れる方が多く見受けられます。

→【2023/12/3 追記】

ファースト写真集の撮影で松任店が利用されました。西垣くんが座っていたのは、店内入って左側のテーブル席(手前から数えて2卓目)です。

 

公共交通機関を利用する場合、金沢駅から一番アクセスがいいのは西泉店かなと思います。北鉄バスに乗車し、西泉住宅で下車して少し歩けばド派手看板が見えてくるはずです。

 

 

何を注文するか迷ったら、個人的にはらーめん+絶品やきめし(ミニ)がセットになった『半ちゃん』セットがおすすめです。

ラーメンの味は変更可能なのでお好みの味を選択できます。

思わず食いついてしまうネーミングの「匠の焼豚」もありますので、お腹に空きがあればぜひ。

 

成長盛りの胃袋を支えていたのは「らーめん世界」だったそうで、「すっっっごく食べたい!」と声に力がこもりました。

(月刊北國アクタス, 西垣匠さん独占インタビュー, 2021年7月号 No.384)

 

「毎回帰ると行くラーメン屋さんがある」

「チャーハンが本当に美味しい」

(西垣 匠 公式Instagram インスタライブ, 2022年10月22日 配信)

アーカイブは残されていません

 

ー写真集のお気に入りのページや見どころを教えてください。
お気に入りは、僕が中高くらいにずっと通っていたラーメン屋さんで撮っているページです。何度か取材でもお店の名前を出していたんですけど、実際に僕が行って食べている写真をあげたことがなかったので・・・。(後略)

 

ーちなみに何を頼んでいるのですか? 
普通のスタンダードのやつでちょっと麺を細くする。そこはチャーハンがめちゃくちゃおいしいんですよ。ラーメンとチャーハン大盛りが一緒に出てくるガッツリセットっていうのがあってそれを頼みます。

(TOPLOG, 【インタビュー連載 vol.13】to interview 西垣匠, 2023年9月21日 公開記事)

 

引用文章なし(ファースト写真集の撮影にて利用)

(西垣匠ファースト写真集 匠 -sho-, P.78-79,  2023年9月29日 発売)

 

金沢まいもん寿司

価格はお高め・・・ですが、期待を裏切らない味。贅沢気分を味わえます。

 

店構えが立派な本店に行くのもいいですし、金沢百番街 あんとにも店舗があるので行きやすいかと思います。

 

やっぱり石川で育ったので、お寿司にはうるさい気がします。回転寿司チェーン店なら「金沢まいもん寿司」と「すし食いねぇ!」がお気に入りです。石川のお寿司はネタも大きくて、魚の味もすごくおいしいですよ!

(アイスム 『きのう何作った?』, 料理は頭を切り替えてリラックスする時間――西垣匠さんのおうちごはん, 2022年5月25日 公開記事)

 

すし食いねぇ!

出典元は 金沢まいもん寿司 と同一です。

 

まいもん寿司と比較すると、こちらの方がリーズナブルで味と価格のバランスがいい気がします。

 

すし食いねぇ!(松任本店)と前述の らーめん世界 (松任店)は徒歩圏内の距離に位置しています。(ラーメンとお寿司のハシゴってなかなかないと思いますが)

 

白山比咩(しらやまひめ)神社

晦日〜お正月シーズンは神社周辺が渋滞で混雑するため、行くのにかなりの覚悟が必要です。(西垣くんよく1月1日に行ったな・・・)

 

2023年 新年一発目、年男である西垣くんが初詣で大吉のおみくじを引くの幸先が良すぎる。おみくじの内容を全部見せてくれるのも神。

※西垣くんが引いたおみくじですが、2023年9月現在、別のデザインに変わってしまったそうです

 

 

筆者は車で行くことが多いので、広々とした駐車スペースのある北参道から入ることが多いです。

公共交通機関を乗り継いで来られる方は表参道から入ることになるかと思います。(アクセス情報は公式サイトを参照願います)

 

電車やバスの本数も少なく長い道のりですが、一の宮バス停まで辿り着いたら、もうすぐそこです。

 

表参道から拝殿までは少し距離があり階段を登ることになりますが、流れる水の音を聞きながら緑の樹木を眺めて歩くと荘厳な雰囲気を感じられるのでおすすめです。

 

(西垣 匠 公式Instagram ストーリーズ, 2023年1月1日 投稿)

 

「あけましておめでとうございます!地元の神社でおみくじを引いてきました〜。指で隠れてしまっていますが、大吉!今年も頑張ります!」

(月刊北國アクタス, 匠心者のホンネ, 2023年2月号 No.403)

※西垣くんが白山さんのおみくじを持っている写真の掲載とともに、本コメントが添えられています

 

白山一里野(はくさんいちりの)温泉スキー場

スキー場、聖地巡礼と呼ぶにはなかなかハードルが高い場所だと思います。(筆者も最後に行ったのがいつ頃だったか思い出せません)


雪の降っていない時期にはイルミネーションイベントを開催していることもあるので、もし機会があれば行ってみてください。

 

石川の雪に触れる度、幼い頃に家族で行った白山一里野温泉スキー場を思い出す。父がスノーボードを好きなこともあり、週末には家族でスキー場をよく訪れていた。(中略)朝早くに父の運転で出発し、昼には定番のカレーを食べ、夕方に帰りの車で爆睡する。そんな思い出が、あのスキー場にあるのだ。

北國新聞 朝刊 白山特別号外, 2023年6月19日 発行)

 

こめ倉珈琲

公式サイト

http://komekura.coffee/

松任駅から徒歩約7分、ガラス張り2階建てのオシャレな建物が見えてきます。

 


店内はバリアフリー設計でWi-Fiもバッチリ。

1人でもゆったりでき、ホッとひと息つけるような過ごしやすい空間となっています。

 

入店すると、注文カウンター付近に飾られている西垣くんの写真集とサイン色紙が目に飛び込んできます。テンションが上がります。

 

 

写真集の撮影で使用された、赤いソファ席とビリヤード台が設置されたお部屋は店内の螺旋階段を上って2階にあります。

撮影時に西垣くんが飲んでいたドリンクは「ほうじ茶ラテ」だそうです。

 

 

 

引用文章なし(ファースト写真集の撮影にて利用)

(西垣匠ファースト写真集 匠 -sho-, P.64-71, 2023年9月29日 発売)

 

能登中島駅・西岸駅

ここから記述する能登地方のスポットは金沢市内から距離があるため、移動手段は車をおすすめします。

遠方からお越しの際は、思い切ってレンタカーを借りるとよいでしょう。

 

筆者は、写真集の撮影で能登中島駅のみが使用されたと思い込んでいたため「あのショットはどこだ?ここか?いや違うなぁ」と周辺をウロウロしてしまったのですが、隣駅の西岸駅も使用されていました。

 

能登中島駅と西岸駅の区間は、のと鉄道七尾線で約7分、車で約10分です。

それぞれの駅には無料駐車場もあります。

 

 

能登中島駅と比べて西岸駅の駅舎は小さく若干分かりづらい場所にあるため、通り過ぎてしまわないように注意が必要です。目の前にある西岸郵便局を目印にするといいかもしれません。

 

 

各駅は、基本的には係員不在の無人駅(能登中島駅のみ一部時間帯は有人)です。

アニメ作品の聖地にもなっているため、撮影などを行う際は譲りあってご利用ください。

 

引用文章なし(ファースト写真集の撮影にて利用)

(西垣匠ファースト写真集 匠 -sho-, P.18-25, 2023年9月29日 発売)

 

千里浜海岸・能登千里浜レストハウス浜焼き能登風土」

写真集の撮影で利用され、海岸をバックにした爽やかなショットや浜焼きを頬張る姿がステキでしたよね。

 

公共交通機関を利用する場合は、JR七尾線または北鉄バスなどに乗車し、羽咋駅で下車します。羽咋駅からさらに徒歩約25分で到着します。(ちょっとしんどいですね・・・)

 

車を利用する場合は、金沢と能登地方とを直結する自動車専用道路「のと里山海道」(通行無料)を通って向かいます。

 

のと里山海道」を走行する際は、以下の点にご注意ください。

・サービスエリアやパーキングエリアに給油所はありません

・海岸線沿いの開放感ある道路のためついついスピードが出がちになりますが、制限速度は高速道路と異なります(60km/h、70km/h、80km/hの区間あり)

交通違反取り締まりの白バイや覆面パトカーが多数います

 

浜焼き能登風土」では入口の券売機で注文後、発行されるレシートに記載の受付番号が呼び出されるのを待つシステムです。

浜焼きを注文した場合は、焼き網が設置された浜焼き専用テーブルに座りましょう。

 

 

土・日・祝日は団体観光客が多く昼時間帯は混み合うことも多いです。

すぐに座れない場合もあるため、予約して行かれるのが安心かと思います。

 

千里浜へ行くと、母校の伝統行事「3S歩行」を思い出す。「3S」とは「Spirit(精神力)」、「Sympathy(思いやり)」、「Self Control(自制心)」のことである。これら頭文字三つを合わせて「3S」と称し、千里浜から母校までの約43キロを歩くことで、「3S」を鍛えようという行事だ。

(月刊北國アクタス, 匠心者のホンネ, 2023年10月号 No.411)

 

引用文章なし(ファースト写真集の撮影にて利用)

(西垣匠ファースト写真集 匠 -sho-, P.36-47, 2023年9月29日 発売)

日本の宿 のと楽

筆者はまだ訪問したことがないため記載できる情報がそれほど多くなく・・・「行ったよ!」という方がもしいらっしゃいましたら、感想などお待ちしております。

 

公式サイトを参照すると様々なアクセス方法が記載されています。

金沢市内からは、車や電車で約1時間半かかります。

「のと楽」の最寄駅である和倉温泉駅からは専用送迎バスも利用可能とのことです。(事前または当日の連絡必須)

 

引用文章なし(ファースト写真集の撮影にて利用)

(西垣匠ファースト写真集 匠 -sho-, P.48-63, 2023年9月29日 発売)

 

おわりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

西垣くんゆかりの地に訪れる楽しさはもちろんのこと、はじめての土地に足を運ぶきっかけになったり、普段だったら絶対行かないようなお店へ導いてくれたり、今まで知らなかった文化に触れたり、現地の人と会話をしてみたり、そういった部分も聖地巡礼の醍醐味なのかなと思っています。

 

この記事が、これから石川県に行ってみようと考えている方の参考になれば幸いです。

「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるくらいですから、実際に石川県を訪れる際は天気予報をチェックし傘をお忘れなく!

 

今後も、西垣くんの口から石川県にまつわるエピソードやふるさと愛を感じる地元トークがどこかで聞けることを願って、終わりにしたいと思います。

 

更新履歴

  • 2023/9/23 新規作成
  • 2023/12/3 ファースト写真集の撮影地に関する情報を追記。誤記修正。